horror of mean army ?

淡路島かよふ千鳥のなく声に幾夜ねざめぬスマのセンチネル

老舗の立ち食い「高速そば」 特に「速い」わけじゃない? その名の意味は

http://news.livedoor.com/article/detail/12128188/
 ネーミングが面白がられてネット記事になっている。「ざっくり言うと」にしろ「兵庫県の新開地駅」は(地理的に)ざっくり言いすぎだろう(苦笑)。神戸市民にとって、これほど違和感のある言われ方はない。むしろここは兵庫区の新開地駅なのである。しかし「兵庫県内を走る神戸電鉄神鉄)」は一応正確なのだ。神戸市内だけでなく三木市小野市や三田市まで沿線は延びているから。

「関西の私鉄の立ち食いそば店は、たとえば阪急電鉄ならば『阪急そば』、阪神電鉄ならば『阪神そば』、山陽電鉄ならば『山陽そば』というように、電鉄会社の2文字の名称を冠しています。それに合わせて、『神戸高速そば』ではなく『高速そば』にしたのでしょう」(エキ・リテール・サービス阪急阪神

 ただそう考えると、この店舗があるのは神戸電鉄の新開地駅であるため、「神戸そば」や「神鉄そば」になりそうなものです。

 「神鉄そば」は昔、神鉄沿線に実際あったので、ここも「神鉄そば」だと思っている人もいるのだ。挙げられたほかに「南海そば」もある。しかし「近鉄そば」はない(京阪は「京阪そば」でなく「麺座」というらしい)。

 だいたい関西のディープな地帯ではなく(高級住宅地であるか単なる田舎であるかは別にして)郊外の沿線において存在する。つまりこう考えられる。なんで「うどん」やのうて「そば」やねん?とカラんでくるヤカラがいないところに「〜そば」があるということではないか(冗談なので本気にしないように*1)。
 二枚目の写真は反転したのかと一瞬思ってしまうのはオールドスクールで、昔は向かい側の今コンビニ(セブンイレブンだったかな)のあるところにあった。三枚目に紹介されてる「ぼっかけ」より「コロッケ」のほうがトッピングとしてはオモロイかと。
 「ぼっかけ」なら、「山陽そば」のこっちのほうがだいたい本場のロケーションで、写真で見ただけでも本格のお値打ちがご理解いただけるかと。しかしなぜか神鉄新開地で「高速そば」、高速長田のほうで「山陽そば」なんだよな。

*1:阪神そば」はないと思い込んで書いたネタだが確認したらあって、阪神の中の人が言ってるのに疑ってスマンかった。対象地域がますます限定されてしまうけど、断るまでもなくジョークですからね冗句。